キョウツカ・すっきりするブログ

医薬品登録販売者として長く勤務しました。ヘルスケアから料理・栄養、暮らしの情報まですっきりする話をご紹介します。

家計簿が続かないのは家計簿のせいかもしれません

こんにちは。

医薬品登録販売者のyamakoです。

今、『食生活アドバイザー』の資格取得に向けて、のんびり勉強中です。

 

今回は、実際に使ってみてわかった『家計簿』についてです。

 

 

みなさんは家計簿はつけていますか?

yamakoはここ数年は、パソコンでお金の出入りだけをチェックしていました。

『出費の合計金額』だけわかればいいかという、かなりゆるい感じでした。

家計管理アプリも使ってみましたが、いつのまにか放置。

 

ところが、アパートで貧乏暮らしをはじめてから、今まで気にしていなかった『出費の細かい内訳』が必要になってきました。

もちろん節約のため、です。 

 

出費の中でも、日常でコントロールしやすいのが食費と光熱費です。

とにかく自分の生活が知りたくて、家計簿を探し始めました。

 

▼こちらが、色々試した結果、今年2冊目に突入した家計簿です。

 

f:id:base2323:20210110204234j:plain

 

レタスクラブ』という雑誌の付録です。

毎年秋の特別号の付録としてつきますが、街中の書店でも大きなところでは、ありがたいことにいまだに売っています。(2021年1月現在)

 

Amazonでも、まだ買うことができます。

[2021年2月3日現在:残念ながら売り切れてしまった(あるいは取り扱いをさすがにやめてしまった?)ようです]

 

いつもお役立ち情報満載のレタスクラブですが、この月はとくに、雑誌やもう1つの付録『献立カレンダー10月』も、美味しそうな使えるメニューがたくさん載っています。

今まさに必要な『免疫力アップ』のメニューもあります。 

家計簿はもちろんですが、こちらの雑誌も強力に"推し"です。

もし店頭で出会えたら、ぜひご覧ください。

 

 

さて、本題に戻ります。

この付録のスヌーピー家計簿の特徴は、その『並び方』にあります。

 

日付と、仕分け[食べる/暮らす/その他]が一般的な家計簿の配置と逆なのです。

誌面を撮影するのは躊躇われるので、図を作りました。

左側縦に日付、上に横並びに仕分け[食べる/暮らす/その他]項目とメモ欄があります。

  食べる 暮らす その他 メモ
18(Mon)        
19(Tue)        
20(Wed)        
21(Thu)...        

つまりこんな感じの並び方です。

普通、家計簿は上に日付が並びますよね。

 

この表のいいところは、片側1ページに1週間がコンパクトにおさまること、仕分け項目ごとの計算がしやすいことです。

 

yamakoは仕事でも毎日、集計表を見ながら、電卓をパチパチ叩いているのですが、計算は縦に見る(上から下へ計算する)方がやりやすいのです。

 

ここでポイントになるのが、『何が知りたいか』というところです。

その日ごとの金額ですか?(今日いくら使ったか)

それとも、ある期間の項目ごとの出費ですか?(今週の食費はいくらだったか)

 

毎日の出費を知るなら、一般的な家計簿の方が計算しやすいことになります。

特定の仕分けに注目する(yamakoは食費)なら、今回ご紹介している家計簿の方が集計しやすいと思います。

実際わたしなど、最終的にメモ欄に書くはずの「日々の金額」は計算していません。

ほぼ『食費』しか見ていないのです。

 

yamakoの例はちょっと極端ですが、何が知りたいかで、家計簿を選ぶと、日々の作業がとても楽になります。

 

この付録のスヌーピー家計簿は、表紙に書いてある通り『1週間単位』の管理に向いています。

ちょうど1ページ1週間ですから、1週間分まとめてでもいいんです。

休みの日にでも記入して、検討して、翌週につなげようという趣旨です。

 

なんとなく日々の金額だけつけているよりも、目的がはっきりした方が長続きしますし、成果も出やすくなります。

 

そもそもなぜ家計簿をつけるのか。

その目的を、もう一度、確認してみてください。

お金の流れを大雑把に見たいだけという方もいらっしゃると思います。

  • とにかく節約(←yamako)
  • なくとなく節約
  • 1日ごとにきっちり管理
  • 1ヶ月の予算だけが決まっている

いろんなやり方がありますよね。

でもせっかく家計簿をつけるなら、目標を定めてはじめてみませんか。

 

 

今回は愛用の家計簿と、その特徴をご紹介しました。

家計簿にも相性があります。

目的に合わせて選ぶことで、長く続けることができます。

家計簿が続かないのは、あなたのせいではありません。

家計簿が合わないだけです。

スマホのアプリや、パソコンで計算ソフトを使うのも、相性さえ合えば続くと思います。

ぜひ、今年一年の相棒を、探してみてくださいね。

 

 

 

おまけに。

最後に一点だけ。

同じレタスクラブが発行している▼[付録ではない]スヌーピー家計簿▼があります。

こちらは一般的な家計簿と同じ並びを採用しています。

左側縦に[食べる/暮らす/その他]などの仕分け項目、最上段横並びに日付です。

見開き(左右2ページ使って)で1週間管理するスタイルです。

通販では中身が確認できないので、ご参考までに。

 

 

それでは、また。

 

 

base2323.hatenablog.com

base2323.hatenablog.com

base2323.hatenablog.com