キョウツカ・すっきりするブログ

医薬品登録販売者として長く勤務しました。ヘルスケアから料理・栄養、暮らしの情報まですっきりする話をご紹介します。

秋の節電・節約計画ー結果のご報告ー

こんにちは、yamakoです。

今回は、この秋の節電節約計画の結果発表です。

 

f:id:base2323:20201027150754j:plain

 

◎結果、電気代が大幅減

4900円から3200円になりました。

猛暑でエアコン使いまくり→エアコン稼働ゼロになったので、ほぼその金額だと思われます。

 

ガス代も180円くらいの増加にとどまっています。

何かとちまちま頑張ったかいがありました。

 

ここからは、その「ちまちました頑張り」をご紹介します。

みなさまの参考になるものがあるといいのですが。

 

 

 

まずは、今年(2020年)9月17日に投稿した『秋に節約するぞ』という記事の内容を振り返ります。

 

base2323.hatenablog.com

 

簡単にまとめますと、気候も穏やかなこの時期に「光熱費の蓄えを作ろう」という話です。

 

今年も夏の暑さが厳しかったですね。

以前もお話ししましたが、暑いのを我慢すると、身体に思いもよらないダメージを残すことがあります。

脱水症状や熱中症は、重い病気の引き金になります。

 

無理な時期に無理に節約するのは、いろんな意味でツラくなるのです。

さらに日本では、暑さに加えて、冬の寒さも厳しいものがあります。

超寒がりのワタシのような人間が、冬に暖房を我慢するのは、とうてい無理な話です。

なので、できる時に、できるだけ頑張ろう。

自分にやさしく、ストレスのかからない方法を考えました。

 

このような状況をふまえて、夏から秋に実施した『節約計画』がこちらです。

 

  • 電気▶︎とにかく使わない
  • ガス▶︎給湯器の設定温度を39度にして、シャワー以外はお湯を使わない
  • 水道▶︎節水

 

なんて単純で、なんてわかりやすい…。 

 

でも、他にも色々考えながら、やってみたこともあるのですよ。

  • 煮物は作らない
  • レンジのオーブントースター機能は使わない
  • エアコンより扇風機
  • なるべくLED照明のみ点灯
  • 洗濯はすすぎ1回の洗剤を使う
  • 部屋干しの選択肢はない→晴れを待つ

地味ですが、簡単で、家事じたいが減るので、楽でもあります。

 

そして、お寿司や冷食など、安くて、ほとんど手のかからない食事を「買う」ことで光熱費を減らそうと試みました。

 

料理をすると、必ずそこに料金が発生します。

料理は楽しいですし、好きなものを作れます。

とくに私のように、小麦粉やネギ類を食べれないと、買えるものもかなり限られます。

しかし、お手頃価格な一品に、お湯を沸かしてスープや味噌汁をプラスするだけなら、食費も抑えられ、光熱費もほぼかかりません。

片付けも簡単です。

 

ただ、お弁当やお惣菜は、カロリー、塩分など、1日3食の合計で摂りすぎにならないように気をつけましょうね。

 

 

 

 ◆11月からの冬の節約計画

f:id:base2323:20201027152244j:plain

さて、問題の冬がやってきます。

 

光熱費についてのちまちました頑張りも、そろそろ限界が近づいて来ています。

太陽がないとかなり冷えますし、その太陽も落ちるのが早くなりました。

飲み物も食べ物も、温かいものが欲しい。

電気代をこれ以上おさえるのは難しそうです。

 

ガス代も、ここで設定温度を40度に戻すと、一気に料金が上がります。

いつまで39度をキープできるか。

寒がりの私が、どこまで頑張れるのか。

ちょっと自分でも楽しみです。

 

とりあえずの対策として、洗濯物が乾きにくくなってきているので、手拭き用の普通のタオルを、100円ショップのペラペラのものに替えました。

ちなみにバスタオルは、もとからペラペラのバーゲン品です。

薄いので、弱い日差しでも、ちゃんと乾きます。

 

さらに、トイレの換気扇から冷風が吹き込むので、換気扇用汚れ防止シートを寒さ避けに貼りました。

本来は小虫の侵入や、換気扇の汚れを防ぐためのものです。

こちらも、100円ショップでも売っていますので、見てみてください。

付属のテープでははずれやすく、ちょっと頼りない感じです。

マスキングテープで、しっかりとめるのがオススメです。

 

室内でもヒートテックの重ね着、靴下はモコモコ。

暖房機器は手入れしただけで、待機中です。

今はまだ、この程度ですごせています。

エアコンが必要になると、状況が一気に変わるのは、毎年のことです。

 

これで11月は、乗り切れればと思います。

今年の11月は暖かいのか、冬の寒さになってしまうのか。

さらに新型コロナウイルスの影響も気になるところです。

 

ですが、あくまでもモットーは、

できる時に、できるだけ頑張ろう。

無理せず、ちまちまぼちぼちやっていきます。

 

それでは、また。

 

  

 

base2323.hatenablog.com

base2323.hatenablog.com

base2323.hatenablog.com