キョウツカ・すっきりするブログ

医薬品登録販売者として長く勤務しました。ヘルスケアから料理・栄養、暮らしの情報まですっきりする話をご紹介します。

秋冬のアレルギーってなに?[咳と雑草に注意]

こんにちは。

医薬品の登録販売者資格者のyamakoです。

さらに、ベテランのアレルギー患者でもあります。

 

今回は、最近やっと世の中に知られて来た『秋と冬のアレルギー』についてです。

 

f:id:base2323:20200917154102j:plain

 

アレルギーは春だけではありません

アレルギーとして有名なのは、春のスギやヒノキの花粉によるアレルギー性鼻炎ですよね。

実際、春のアレルギー患者は相当数にのぼります。

病院で診断を受け、投薬されている方の他に、「そんな気がする」市販薬派の方もかなり多いのではないでしょうか。

店頭では、春には本当によく鼻炎薬、抗アレルギー薬が売れます。

 

ところがです。

ワタシyamakoのくしゃみ鼻水がひどくなるのは、夏の終わりから秋なのです。

これは冬まで続きます。

 

毎年9月に耳鼻科に行くので、変だなと自分でも思っていました。

耳鼻科の先生には、「去年と1週間ちがいだね」と笑われるくらい、毎年同じ時期に病院に行っていたのです。

これが、秋のアレルギーです。

 

秋や冬にはじまるアレルギーは、主に雑草がその原因です。

イネ科からはじまり、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラなどです。

イネ科とブタクサ属の雑草は、真冬の寒い時期にも飛散しています。

秋冬でも、だらだらとくしゃみ鼻水が続くという方は、秋以降のアレルギーを疑ってみましょう。

 

それ以外にも、実は春夏秋と、ダニなどが原因となるアレルギー反応も多くみられるようになります。

ダニは秋には死んでしまいますが、その死骸もアレルギーの原因物質になってしまうのです。

 複数の原因物質に反応する『通年アレルギー』もあります。

 

 

秋冬アレルギーの特徴

春のスギやヒノキ花粉と、秋や冬の雑草では、症状にすこし違いがあります。

 

実は、秋冬の雑草の花粉の方が、物質の寸法的には小さいのです。

 

ですから、喉の奥まで吸い込んでしまい、くしゃみ鼻水のみならず、咳や気管支炎などの症状も出やすくなります。

 

そのかわり、遠くまでは飛散しないので、見回すと、原因となりそうな草が見つかるかもしれませんね。

 

雑草の見分けがつく方以外は、とにかく雑草じたいに近づかないようにしましょう。

外来種のブタクサも在来種のヨモギも、昔から身近な場所に、どこにでも生息しています。

とくにヨモギは若葉を食べたり、生薬として使われたりと、有効活用されている植物でもあります。

「駆除」よりも、避けた方が得策です。

 

 

秋冬のアレルギーとその他のウイルス対策

防御のためには、やはりマスクをしましょう。 

ブタクサやヨモギの花粉はとても小さいので、スギやヒノキの花粉は防げるタイプのマスクでも防ぎきれないと言われています。

オススメはPM2.5やウィルス対応のマスクです。

 

ただ、マスクをつけた時に隙間が空いていれば、吸い込んでしまいます。

また髪や服についてしまえば家にまで持ち込むことになります。

 

この点は、春の花粉と同じく、マスクに隙間を作らないように注意したり、家に入る際は洋服から花粉をはらうなど、気をつけるようにしましょう。

 

屋内では空気清浄機を設置したり、ダニ対策にも有効ですから、こまめに掃除機をかけるなどしてください。

 

これからは、ふつうの風邪と、新型コロナウイルスと、さらにインフルエンザと、気をつけなければならない菌やウイルスが増えてきます。

 

さらに、アレルギーの人は原因物質に対する対策が必要です。

春先からは、スギ花粉もはじまります。

 

基本的には、マスクと手洗いを続けるのがいちばんです。

生活の中で過度の負担になるようでは、長い期間がんばれません。

 その上で、

  • ウイルス対策としては(できれば)ワクチン接種、栄養をきちんととって、ちゃんと寝ること
  • アレルギー対策は、抗アレルギー薬を服用したり、家に入る時には花粉などを持ち込まないように注意すること

です。

 

 

▼抗アレルギー薬は、早めにのみ始めましょう▼ 

 

 

 

症状が続いたら病院に相談しよう

鼻水や咳の症状だと、風邪薬や鼻炎の薬を買ってのむというのが一般的ですが、症状が続くようなら、市販の薬をのむのはやめて、病院に相談しましょう。

 

市販の薬には、副作用の強い成分も入っています。

のみ続けるのは、体によくありません。

 

抗アレルギーの薬も、しばらくのんで症状がよくならなかったら、病院や、購入した店舗の薬剤師・登録販売者に相談してください。

 

新型コロナウイルスではないかと心配な方は、いきなり病院へ行かずさきに電話するなど、地域のルールに従いましょう。

くれぐれも、市販薬をあれこれのみ続けて、受診の機会を逃さないようにしてくださいね。

 

 ● ● ●

 

夏の終わりからくしゃみ鼻水、咳、のどのイガイガがはじまった方。

周辺の雑草に要注意です。

基本的にはマスクと手洗い、のどの違和感が気になる方は、うがいも有効です。

どんな状況でも、自分のできることを無理せず続けてゆきましょう。

 

それでは、また。

 

 

■ 参考サイト ■

アレグラFX-花粉症対策-[Hisamutsu]

新型コロナウイルス感染症について[厚生労働省]

 

 

base2323.hatenablog.com

 

 

base2323.hatenablog.com